忍者ブログ

辺クラ同人

辺境クライミング、略して辺クラ

弘法大師「白竜の如し」天滝98m

日本の滝百選の天滝は、
大和長谷寺縁起にも出てきて
役行者本記によると、役行者の高弟天の仙人が天滝山を開いたという。
弘法大師は天滝を白竜にたとえたそう。


↑長谷寺縁起文。この白瀧が天滝のことか?

長谷寺縁起文はここで読めます。

2020年10月
1Pのだっち、右壁を岩棚までのびのびと
2Pけんじり、滝右A1→滝身ドシャワー→右の木に必死のパッチで飛びつく
3Pキノポン、最上部を落口へ

1P目と2P目↓


2P目↓


3P目↓




2009年8月22日初登、成瀬陽一、青島靖。
「大滝巡攀」岳人763号2011年1月号。

けんけんじりじり
PR

兵庫の大滝巡攀、母栖ノ滝編

母栖の滝70-80mを4pでこみねっちと登りましたとさ。
詳細はロクスノ78号をごらんあれ。



けんけんじりじり

兵庫の大滝巡攀、太田の滝55m編

揚水式水力発電所の太田ダムから流れる太田の滝を登りましたとさ。
大阪わらじの会の河田さんと登りましたとさ。
2017.6月のことでした。

河田目線->播磨の滝巡り






けんけんじりじり

'97初登の激ヤバ大滝『七種の滝』

'97年に初登された兵庫県福崎町、七種の滝
やばい初登の記録は舟橋健ガイドのHP参照



2017年5月に大阪わらじの会河田さんと総力をかけて登ってきました。
河田さん目線を参照→大阪わらじの会ブログ

赤が今回の登攀ライン、黄色が舟橋初登ライン。


僕の記録はロクスノ77号に書きました。
お読みくださいまし↓


けんけんじりじり

カテゴリー

ブログ内検索

忍者カウンター